突然ですが、「企業が求める人物像」と聞いて、どんな人を思い浮かべますか?

就職活動をしていると、説明会や求人票でよく見かける言葉ですが、深く考えたことがある方は少ないかもしれません。

「求める人物像」とは、企業が「この人と一緒に働きたい」と思う人のイメージのこと。
採用担当者が「こんな人に応募してほしい」というメッセージを込めているのです。

そう考えると、重要そうな気がしますよね⁉

もちろん、企業研究では事業内容や仕事内容を理解することも欠かせません。
しかし、たとえ仕事内容に強い興味や関心があったとしても、自分の強みや特性が企業の求める「人物像」と大きくずれていれば、仕事で十分な成果を上げることが難しくなることもあります。

だからこそ、自分の強みが企業の求める人物像と合っているかをしっかり把握することは企業を選ぶ上で重要なのです。

そこで本記事では、私たち「ネオマーケティングが求める人物像」について、代表的な特徴3選を紹介します。
ご自身に当てはまる部分があるかどうか、ぜひチェックしてみてください!

①目標達成に向けて粘り強く行動できる人

まず1つ目は、「目標達成に向けて粘り強く行動できる人」です。

皆さんのこれまでの経験の中でも、
・想定通りに物事が進まず、失敗してしまった
・一生懸命努力しているのに、なかなか成果が出ない

そんな悔しい場面に直面したことがある方も多いのではないでしょうか?

うまくいかない場面に直面すると、人は本能的に現実から目を背けたくなるものです。
しかし、その瞬間は逃れられたとしても、問題から目を背けている限り、同じような壁はまたやってきます。目の前の状況自体は何も変わっていないからです。

だからこそ、仕事においても、思い通りにいかず失敗してしまったり、努力をしてもすぐには成果が出なかったとしても、状況を前向きに捉え、結果が出るまで行動をやめないことが大切です。

努力をすれば必ず報われるとは限りません。
しかし、世の中で成功している人の多くは、失敗にくじけず、成功するまで行動を止めなかった人です。

実際にネオマーケティングで活躍している社員の多くも、
失敗や難しい状況の中でも「どうすればうまくいくのか・この状況を打破できるのか」という前向きな姿勢で努力し続けているメンバーが結果を残しています。

“失敗は成功のもと”という言葉があるように、失敗を恐れず行動し続ける姿勢こそが、成果を生み出す大きな力になります。

②主体性をもちながら、新たな挑戦を楽しめる人

続いては「主体性をもちながら、新たな挑戦を楽しめる人」です。

私たちネオマーケティングでは、「真面目で一生懸命な人」が多く活躍しています。
それは、お客様への誠実な対応はもちろんのこと、日々の業務一つひとつに対しても、真摯に向き合う姿勢が根付いているからです。

ただし、この「真面目さ」とは、単に与えられたタスクを淡々と“こなす”ことではありません。

私たちが求めているのは、目の前の仕事に対して
・自分には何ができるか
・工夫できること、改善できることはないか

など、創意工夫を重ね、能動的に物事に取り組む姿勢です。

たとえば、指示されたタスクに対して「言われたことをとりあえずやっておこう」という姿勢ではなく、

・◎◎の点は別のプランにした方が良いのでは?
・こちらの提案の方がお客様により喜んでいただけるのでは?
と、自分なりのアイデアを周囲に積極的に発信するのです。

つまり、目の前にある物事を「ただこなす」のではなく、常に「自分に何ができるか」という当事者意識と強い責任感を持つことが大切です。

さらに、ネオマーケティングでは「新たな挑戦を楽しめるかどうか」という点も重要なポイントです。
実際、社内には革新的な取り組みやチャレンジを称える「イノベーションアワード」という制度があり、挑戦する文化を積極的に育んでいます。

主体性とチャレンジ精神を持ち、仕事に意欲的に取り組む仲間と、一緒に働きたいと思っています。

③関わる人すべての人と真摯に向き合える人

3つ目は、「関わる人すべての人と真摯に向き合える人」です。

この要素を大切にしている背景には、私たちの仕事はどの部門にも共通して「チームプレー」が求められる場面が多くあります。

例えば、マーケティングコンサルタント場合、プロジェクトが始まると、その案件のプロデューサーのような立場として、社内外のさまざまな関係者と連携しながら、案件全体の進行管理や指揮統括を行います。
お客様とのやり取りだけでなく、社内の専門部署との連携も不可欠であり、マーケティングコンサルタント一人で完結する仕事はほとんどありません。

ネオマーケティングでは、
・リサーチャー
・クリエイティブディレクター
・広告運用担当者
など、社内の他の専門部署と連携しながら、チームとして仕事を進めていきます。

こうした複数人で進めるプロジェクトでは、かかわるすべてのメンバーに誠実に向き合い、お互いを尊重しながらコミュニケーションをとることがなにより重要です。

ネオマーケティングでは「全員で創る」というビジョンを掲げており、お客様をはじめ、関わる全ての人を尊重し、相手を思いやった行動を取れるメンバーを求めています。
クライアント様はもちろん、社内のメンバー含めて、かかわる人すべてに真摯に誠実に向き合うことのできる人と、一緒に働きたいと思っています。

まとめ

さて、ここまで「ネオマーケティングが求める人物像」についてお話ししてきました。

企業によって、求職者に求める素質やスキル、強みはさまざまです。
もし皆さんが「この企業で働いてみたい」と感じる企業に出会った際には、ぜひその企業の「求める人物像」にもしっかり目を向けてみてください。

今回ご紹介した当社が求める人物像--

①目標達成に向けて粘り強く行動できる人
②主体性をもちながら、新たな挑戦を楽しめる人
③関わる人すべての人と真摯に向き合える人

と、ご自身に共通する部分があった方は、ぜひ採用サイトからエントリーをお待ちしております。

それでは、また次の記事でお会いしましょう♪